2015/01/31

15年前のおはなし

「博子さんはね、ただ毎日子どもたちに笑顔を振りまいていればそれでいいのよ」

今でもたまに思い出すんです、この言葉。

15年前、シェムリアップに来てまだ間もない頃の話です。

この言葉を発した人と初めて会ったのは日本でした。
まだカンボジアに移住する前のことです。
自分で言うのもなんですが、色白でふわふわした右も左もあんまりわかっていない
お嬢さんでした、私。

その後カンボジアでその人に再会したときにそんなことを言われたんですよね。


今となっては、

笑顔振りまいてるだけやったら今の運営はないやろ・・・

と、ただひたすら心の中で突っ込むばかりなのですが(笑


彼女が私にそれを言った真意はいまだによくわからないけれど、当時の関係性を
からめて考えると、私がその人の言いなりになっていればそれでよかったのだと
思います。

お嬢さんのご意見は必要ありません、と。


今なら笑って「そんなことしてたら何にも動きませんって」ってあっけらかんと言える
んでしょうけど、当時の私は落ち込みましたよ・・・。
私は飾り物なのか・・・と。


また別の方にも言われました。
「施設運営は博子さんには荷が重すぎる」

正確にいうと、私に言ったのではなくご丁寧にも私の両親にそんな内容のお手紙を
送ってくれたんですねえ・・・。
私は両親に申し訳なくて、泣きました。
自分の娘のことを他人からそんな風に言われて、両親の心中はいかばかりだった
でしょうか。


と言っても、私はただその人たちを批判するためにブログを書いているわけでは
ないのです。


私は去年40歳になりました。
過去の私にそういった言葉を投げた人たちの、当時の年齢に徐々に近づいて
いるわけです。

昔はここを一人で・・・
その頃の私と言えば、言葉もおぼつかなく、環境の違う場所での暮らしに慣れる
のにも精一杯でしたが、なにかしていたんです。
その「なにか」というのが、毎日来る日も来る日もとにかくやっていた『掃除』です。
朝6時に起きて、写真の部屋(写真に写っている面積の3倍くらい)を掃き掃除、
モップ掛け、必ず毎朝一人でやっていました。1時間くらいかかるんですけど、それを
してから朝ごはんが日課だったんです。

家の周りをほうきで掃いたり、ゴミを燃やしたりもしていました。
とにかく飽きることなくずっと毎日です。

子どもたちの洗濯(もちろん手洗い)の手伝いや、食事の後の皿洗いも。

そのときの私を知るスタッフは今でもそのことを覚えてくれています。
そして「今は私たちができるから博子さんはしなくてもよい」と言ってくれます。

「見せる」ことから「覚えてもらう」という作業だったのだと思います。
大人であってもスタッフは何から子どもたちに指導すればいいのかをわかって
いなかったんですよね。


当時何のスキルもない、経験もない私ができたのはそれだったんです。


『意味もなくただいるのだけは嫌だ』と思っていました。
だってそれってすごく邪魔な人ではないですか?
人様の国にのこのこと来て、邪魔するってなんやねん、と(笑

この気持ちは今でも変わらずに私の中にあります。


続けていると、「できること」が増えていくんです。
目についてくるんですよね、あれもできるかも、これも変えられるかも、と。
もともとのんびりした性格なので、次々に新しいことをするのは苦手なんですが
1つを終えるとまたもう1つという感じでした。

15年、ただそれを繰り返してきただけです。みんなの邪魔にならないように。


もし私がこの15年ただひたすら子どもたちに笑顔だけ振りまいていたら・・・とか、
荷が重いと言って投げ出していたら、たぶん全然違うスナーダイ・クマエになって
いたんでしょうね。

今となっては、そんな言葉をくれた人たちからすると15年前の私はそんな頼り
ない子に見えていたんだろうなと思います。

ではもし今、自分の近くに過去の自分と同じくらいの年齢の人がいて、今の自分
の目で見たときに未熟やなとか幼い考えやなと思ったとしたら・・・


自分がされたのとは違うアプローチで、その人に自分の意見を伝えるのだと
思います。

なぜなら自分には『悪意』がないから。
いじめてやろうとかいびってやろうとか思ってないから。

ただ先を生きている者として、こういうふうにしてみるのはどうかな?ということを
伝えておきたい、まあ要するにおせっかいなんですけど。
だから相手がそれを聞いてくれるか無視するかはその人次第だとも思います。

でも頭ごなしに「これだけしてればいい」とか「荷が重い」とか、言わない。
だってそんなこと言われて「そうですね」って素直に聞くとは思えないもの。

でも一つだけはっきりと言いたいのは「とにかくカンボジアのみんなの邪魔だけ
せんように気配りしようよ」ということです。


なんかうまく言えないけど、昔私にそういうことを言ったおばさまたちに思うこと。
(私もおばちゃんの年齢になってるけど 笑)

私なりにやってきたから、今の施設運営があるし、今の子どもたちがあるんだって
やっと言える自分になってきています。

そして何よりも、そんなおばさま方よりも、はるかに多くの人たちが、どう見ても
未熟な私を辛抱強く見守り、応援してくれたからこその今なんです。
あるときは励まし、あるときは褒め、そしてたまに苦言も呈してくれました。
そのどれもが私の頭にすっと入ってきて、進む道を示してくれるものだったように
思います。(褒められると困惑するけど、実は喜んでます 笑)

どっち側の人になりたいのか、最近はよくそんなことを思います。
答えは言うまでもないですよね。

たまに思い出す15年前のおはなしです。

悔しくても泣くしかなかった15年前より、ずいぶんとたくましくなったものです。




2 件のコメント:

  1. 池本 哲雄2015/03/05 20:07:00

    私が言われた事の一つに、40歳を過ぎてやってる仕事は天職と、もちろん時代の変化に対応しながら。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      では私もようやく天職の域に入れてもらえるでしょうか。
      皆さんの支えでやってこれたことを忘れずに、次の世代に真面目に関わっていこうと思います。
      今後ともよろしくお願いします。

      削除